NASを使ってデータを管理しよう

うーむ。。。パソコンのHDDの容量が一杯になってきたでござる・・・

お困りのようですね!

そんなときに便利な解決策をご紹介しましょうか?

大丈夫でござる!USBタイプの外付けHDDを購入すればいいんでござろう?

もっと便利な方法があるんだなー。(ニヤニヤ)

なんだと・・・でもクラウドで月額課金は嫌でござるよ?

そんなおさむらいさんにNASというものをザクッとご紹介します!!

・・・(麻婆茄子食べたい・・・)

①NAS (Net work attached strage)とは

ざくっというと、ローカルの家の中のネットワークに配置するファイルサーバーです。

こちらを使うことで、リアルタイムにデータを同期したりバックアップを取ったりできます。

おぉ!なんか便利そうでござる!!

しかし、お高いんでしょう?

②価格はピンキリ

以下のような製品があり、価格はピンキリです。

この手の商品は、以下を目安に商品を決める必要があります。

  • 如何に故障率が低いか
  • ファイルを共有する利用者数はどれくらいか
  • 保存するファイル量はどの程度か

拙者の場合は以下の機能が必要なので、安くて良さそうでござる!!

  • 1人でファイルバックアップ用に使う
  • 自宅内でファイル共有をPC、スマホでできる

③メリット・デメリット

最後に、NASと外付けHDD、クラウドストレージサービスとの比較をしようと思います。

NAS外付けHDDクラウドストレージ
初期費用
そこそこの値段

そこそこの値段

初期費用無料が多い
月額料金
不要

不要

月額でかかる
利用データの途中変更
基本的には購入時の容量

基本的には購入時の容量

柔軟に対応可能
ネットワーク内での利便性
高セキュリティも可能

都度接続作業が必要

どこからでも利用可能
外出先での利便性
設定や条件による

持ち歩かなければならない

どこからでも利用可能

どれも一長一短でござるな。

そうですね。その中から、自分に合った使い方を推奨します。

私の場合は以下のように使い分けています。是非御参考にされてくださいね。

  • 共有する資料はクラウドストレージ(google drive)
  • 趣味のカメラの写真や進行中の仕事のバックアップはNAS
  • 完了した過去の仕事内容や二重バックアップは外付けHDD

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA