LANってインターネットって意味でいいの?

こんばんは。みなさん、PCやスマホからインターネットを利用しているでしょうか。
昔と違い、今は常時ネットに接続している状態がほとんどだと思います。

そうでござるな。スマホアプリ、地図、何でもスマホから使っているでござる。

お侍さんは、自宅では無線LANでインターネットしている感じですか?

家にわいふぁい?の器械があるでござる。

この機械で無線LANが使えて、いんたーねっとに繋がるでござるな?

ざくっとは合っています。

しかし、厳密にはLAN≠インターネットです。

今回は、この辺りを説明してみましょう!

LANの正式名称をご存じでしょうか?

知っているわけでないでござるよ。

で、ですよね。

LANは、Local Area Network (ローカルエリアネットワーク)という名称で、その名の通り、『狭い地域の情報網』という意味になります。

狭い地域・・・でもいんたーねっとで世界に繋がるでござるよ。

実はインターネットは以下のような感じで繋がっています。

わん・・・?毎月請求されているのは、こっちのことでござるか?

Wide Area Networkというもので、光回線やスマホのキャリアなどの契約しているものになります。
この契約している回線を、自宅内や職場で分け合って使っているのがLANになります。

また、LANがあれば、その狭い範囲ではネットワークを自作出来ますので、WANが無くともPCとプリンタなどを接続することができます。

確かに、光契約が止められたときにプリンタは使えたでござる!

(未払い・・・?)

このため、LAN環境を構築できれば、少ないWANの数でインターネットを使えます。

そのため、ネットワークの知識があれば不要なインターネット回線契約(キャリア契約など)を減らすこともできます。
生活コストに繋がりますので、ネットワークについては理解しておいた方が得しますよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA