派遣契約、請負契約、準委任契約の違い

ITパスポート、基本情報技術者などの試験でも出てきますし、仕事をしていると絶対把握しておきたい事柄です。
お侍さん、違いは理解していますか?

ははっ。契約などせずとも、武士は約束を守るでござる!

えっと。

どうしても約束を守れない時もあるので、契約は大事ですよ。

今回はIT業界でよく使われる3種類の契約について、ざくっと解説します。

請負契約は仕事、派遣・準委任は仕事をしてもらうんでござるな。

これはそれぞれ、どうやって契約を使い分けているんでござるか?

ケースバイケースで難しいのですが、以下の印象です。

請負契約 ・・・成果物(プログラムコード、設計文書など)をしっかり作って貰うとき
派遣契約 ・・・自社のチームの一員として、仕事を進める場合
準委任契約・・・専門家のアドバイスやノウハウが必要な業務

うむむ。難しいでござるね。

労働者としてのポイントとしては、以下の2点が特にポイントになります。
・作業指示が出来るかどうか
・成果物責任があるか

これを間違った認識で仕事を進めていると、下請法違反や会社法違反等になりますので、注意しましょう。

派遣契約、請負契約、準委任契約の違い” に対して2件のコメントがあります。

  1. aaa より:

    準委任契約は、契約元から作業指示しちゃだめでしょ

    1. ryoji より:

      ご指摘ありがとうございます!修正致しました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA