if文とは?

for文に続き、if文にも触れていきたいと思います。(過去のブログはこちら

このif文はよく見るでござる。

Excelの式とかでも見たことがあるでござる。

if文は、言葉の通り「もしも」という意味で、条件を付けてあげることで、のちのプログラム処理を変えてあげることができます。

割とシンプルでござるな。

上の図のように、多くのプログラムでは、条件部分が正と誤で、別の処理を行います。

言語によっては、Switch分、case分など複数の条件と処理ルートを一度に表現するものもあります。

とりあえずこのif文さえ扱えれば、いろんな処理の分岐が出来るので、プログラムっぽくなります。

なるほど。でもこのif文、やっぱりHTMLでは出てこないでござるよな?

はい。HTMLやCSSはWEB画面のデザインを担当しているので、このように条件が変わった時の処理などを扱いません。

その代わりにJavaScriptやphpなどのプログラミング言語で、HTMLで入力されたデータを処理しましょう。

その辺りは、また解説していきたいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA