HTMLは本体。CSSは化粧

過去にHTMLというものをご紹介しました。(過去記事はこちら

HTMLはここのサイトのように、インターネット上にある画面を構成しているものです。
ここまではいいですね?

うむ。ブラウザで表示されるWEBページでござるな。

でも、実はHTMLだけでWEBサイトが作られているわけではないのです。

なん、、、だと、、、

実はHTMLとCSSというものがペアになって、WEBサイトが作られていることが多いのです。

しーえすえす?

CSSは「カスケーディング・スタイル・シート」と読みます。
今回はこのCSSをざくっと解説します。

このCSS、何をしているかというと、HTMLの化粧をしてくれています。

このため、WEBサイト制作の際は、HTMLだけでなくCSSも勉強する必要があります。
CSSが無い場合はどのような表示になるのか、以下に掲載しておきます。

HTMLのみ

HTML+CSS

文字やハイパーリンクは一緒でござるが、画像や見た目が全然違うでござるな!

はい。これが化粧という意味でお伝えしたこととなります。
HTMLは、WEBサイトの機能や文章などのコンテンツを作ります。
CSSはそれを人間にとって操作しやすく、デザイン性を持たせて注目してもらうことができます。

実は、HTMLのコードに、デザイン性を持たせることもできます。しかし、プログラムの中身が分かりづらくなったり、統一したデザインを作るのに手間がかかったりします。
このためHTMLとCSSは役割分担して活躍しているというわけです。

いかがだったでしょうか。
大体のHTMLの勉強本はCSSも一緒になっています。
慣れれば難しくないので、ちょっとずつ勉強していきましょう!


<おススメ図書>

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA