【チャンネル登録1000人】YouTubeの収益化についてざくっと解説
おが殿~。お主のYouTubeのチャンネル登録者数が1000人超えたって聞いたでござるよ~
はい!そうなんですよ!継続してきて、節目の1000人を達成できてうれしいです!
チャンネル登録1000人達成すると、YouTubeから収益がもらえるでござるよね?うはうはでござるか?焼肉でも奢ってくれでござる!!
ちょ、ちょっと待ってください!チャンネル登録1000人は、確かにお金がもらえるようになりますが、そんなウハウハな金額じゃないですよ。
またまたー。そうやって隠さないでほしいでござる~
で、では今回はチャンネル登録者が1000人になると、どういうことが起こるのかざくっと解説しますね!
焼肉♪焼肉♪
YouTubeの収益化達成条件について
まず、YouTubeの収益化達成条件に付いて解説しましょう。
ふむふむ。何となくのイメージでござるが、チャンネル登録1000人って楽そうでござるよね。チャンネル登録何万人って人、沢山いるでござる。
私も最初はそう思いました・・・。しかし、私がYouTubeをやってみてチャンネル登録者数1000人はすごく高いハードルに感じました。
そうなんでござるか?
はい。私の場合は、以下のように感じました。
- チャンネル登録者数1000人は高いハードル
→登録者1000人はYouTubeのアカウントの15%未満とのこと。
→まったく世間に認知されていない人間が動画をアップロードしても、たいして見てもらえない。
→チャンネル登録者数が少ないチャンネルを、みんな気軽に登録してくれない。 - 再生数4000時間は案外すぐに達成
→私のアップロードする動画は一本あたり30分ほど。
→なので案外再生時間は知らず知らずに増えていた - ショート動画1000万回はジャンル次第か
→エンタメ系チャンネルならワンチャンスあるかも?
たしかに、拙者が登録しているチャンネルは1万人以上のチャンネルばかりでござる。
(おい、俺のチャンネルも登録してくれよ)
収益予想はSocial Bladeで誰でも確認できる
でも、天下のGoogle様から収益がもらえることでござるから、ウハウハでござるよな?
本当にそんなことはないんですよ。
実は「SocialBlade」というWEBサイトで、各チャンネルの収益予想を見ることができます。
こちらのサイトで私の収益状況を見てみると・・・
月間の収益予想は3ドル(420円ほど)から43ドル(6020円ほど)です。
え・・・。平均っぽく真ん中の値をとると3220円でござるか・・・。
はい。正直動画作っているより、残業した方が儲けられます。ただ、今後も継続して数字が延びれば、収益が増える可能性があり、夢はありますよね。
夢のために継続。素晴らしいでござる。
そして3220円なら、マクドナルドでいいから奢ってほしいでござる。
嫌です。
個人的に登録者1000人を超えるためには
でも収益化達成は、本当におめでたいでござる!
もし、拙者もYouTubeしようと思ったら、何に注意すればいいでござるか?
あくまで弱小チャンネルの意見ですが・・・
- 自分が継続できるテーマで動画配信する
YouTubeを継続投稿できなければ、視聴者はチャンネル登録してくれません。なので、自分にとって長期的に継続できるチャンネルのテーマを設定した方が良いと思います。 - チャンネルの方向性を統一する
私はITに関する情報発信ではじめ、「資格取得の勉強は需要があるのでは?」ということで、情報技術者試験の内容をアップロードしています。 - 自分ができる範囲でコンテンツの質を担保する
私は無編集で動画をアップロードしていますが、可能な範囲でコンテンツの質を上げる努力が大事です。最近は大量に動画投稿するより、質が良い方が良いらしいです。(私は時間を確保できないことが多いので質は諦めてます) - 収益化だけを目標にすると辛いかも
収益化できるのは、自分の発信する内容が見てもらえるかどうか次第です。ということは、自分のさじ加減では、どうにもならないことがあります。なので、収益化以外の目的(私の場合は資格勉強の復習、知識のアップデート)もあった方がモチベが保てます。
ふむふむ。なるほどでござる。じゃあ拙者は、拙者のカッコよさをアピールするような動画を作ってみるでござる!!そしてお金持ちになってウハウハになるでござる!
(需要あるかな・・・?)